2015年9月5日土曜日

Webshere Liberty runtime

最近はめっきりJavaと戯れる日々がつづいております。
せっかくなので簡単におもちゃがつくれないかということで Websphere Liberty runtimeなるものを導入。


こちらのサイトからzipファイルをdonwloadするだけ。

https://developer.ibm.com/wasdev/downloads/liberty-profile-using-non-eclipse-environments/


fullprofileはなぜだか動かなかった。まぁよいか。
適当なserverを生成してサーバー開始

$installDir/wlp/bin/server   create  sample

$installDir/wlp/bin/server  run sample


そのご $installDir/wlp/user/server/sample/dropin  にwarを置いたら、アプリが動いたとさ

こちらのサイトを参考にしました。

http://qiita.com/TTakakiyo/items/05dfdb020249699d9849

2015年8月1日土曜日

鍵による認証が楽ですね

DTIのvpsを利用してサーバーを立ち上げましたが、まだまだ初心者マークです。
公開サーバーなので、だれでもアクセスできるのでやや不安。

とりあえず アパッチ(httpd)サーバーは停止しちゃいました。

sshについてはポートを変更。

パスワード認証していたのですが、鍵交換による認証にかえてみました。

サーバーの設定は /etc/ssh/sshd_config のなかの下記を追記

RSAAuthentication yes
PubkeyAuthentication yes
AuthorizedKeysFile      .ssh/authorized_keys

クライアントで公開鍵・暗号化鍵を作成したのちに $HOME/.ssh/authorized_keys  に公開鍵をコピーします。

このときdirectoryのアクセス権限を制限しておかないとうまくうごきません。

drwx------ 2  xxxx  xxxx 4096  8月  1 09:40 .ssh

-rw------- 1  xxxx  xxxx  411  8月  1 09:40 authorized_keys




パスワードを覚えなくて楽ちんでよいですね。セキュリティー的にもよいですしね。


暗号化鍵はだれにも漏らさないようにお気をつけください


2015年7月26日日曜日

DTIの格安 VPSをつかってみる

まぁ、ちょっとした実験用のサーバーとしてVPSを準備してみた。
domainなんかは、取得しておらず本当におもちゃですね。

cakephpあたりをセットアップしてみた。

apacheはもともとはいってのたので、導入したのは

postgreSQL と PHPくらいか。

cakephpのサンプルがmysqlをつかったものが多いので、mysqlを導入、、、しようと思ったら、、、こちらはmariaDBとかいうものになっているのね。
#浦島たろうちゃんじょうたい。

ということで
mariadb関連を導入。

PHPのDB driver はpdo_mysql がそのまま使えました。

ということで一旦cakephpが上がるところまで確認できた

2015年5月4日月曜日

Debian 8.0 を入れてみた

自宅のThinkPadにDebian 8.0を入れてみた
Ubuntuにしようかと思ったのだけれど、とりあえず入れてみたらGnome 3がかっこ良くて。。。

まぁ、これでもよいかなと。

インストール方法がよくなかったのか日本語入力ができなかった。
mozcとかいうのを導入すればよいよと書かれていたのでこれを導入しようとおもったら、、、、apt-getでみつからず。。。

/etc/apt/source.list  にdebianのリポジトリの記述がなかったのがよくなかったのか、、、それともここはインストールしたあとにユーザーが自分で変更すべきなのか。。。
よく分からないが下記を追加


deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main contrib non-free
~                                                                       

これでmozcがみえたので、下記のものを一式導入。

apt-get install fcitx-anthy fcitx-mozc fcitx-frontend-qt5 mozc-utils-gui

導入後再起動で使えるようになりました。

ubuntu入れたり、debianいれたりやっていて一日潰れてしまいました。





2015年2月11日水曜日

RAD 9.0 on Red Hat Linux 6.6

Rational Application Developper ver 9.0(RAD) を Red Hat 6.6に導入。
起動も問題なくできたのだけれど、、、、ソースコードを開くとエラーがでて落っこちる。。。。

端末(terminal)からRADを起動した、同じ操作をして同じようにエラーを再現したところ下記のエラーが出ていることが判明

javaw: cairo-misc.c:380: _cairo_operator_bounded_by_source: Assertion `NOT_REACHED' failed.

ということで、さっそくググってみたところ下記の設定をeclipse.iniに入れればよいとのこと。

-Dorg.eclipse.swt.internal.gtk.cairoGraphics=false


 編集したファイルは下記のもの

/opt/ibm/SDP/eclipse.ini





この設定でなんら問題なく動作するようになりました。よかった、よかった。

2015年1月12日月曜日

今日は成人式

息子も成人ですか。早いものです