2012年8月30日木曜日

hostname & dhclient config on Redhat EL6

RedHatをすこしさわっていたので、設定のメモ

ホスト名は以下のファイルのなかで記述

/etc/sysconfig/network


DHCP clientの設定は
/etc/dhcp

のしたに、dhclient.confを作ればよい。

2012年8月27日月曜日

たのしみだ

M君、いろいろ自分で考えているんだね。優秀だ。
こちらとしては、なるべく口を出さずに見守らないとね。

Yちゃんみ、たぶん、わかってくれてるとは思うけど。
ぼくの、態度はきっとよくなかったね。

同意しながら、伝えていかないとな。どうすれば、よかったか。。。


2012年8月10日金曜日

fedoraでNIS、つづき

手持ちのLinuxをすべてNIS clientにしてみたところ、fedoraだけは
ログイン時にhome directoryに移動できないというエラーがでる。

Could not chdir to home directory /home/XXX: Permission denied

Ubuntuではでてなかったので、これはFedora特有の理由があるとみて、google先生に問い合わせたところSE Linuxと関係しているということがわかった。

 SE Linuxが動いているとこれがでるようで、とりあえず以下のようにして止めればでなくなる。


    #  echo 0 > /selinux/enforce

もしくは、設定ファイル(/etc/selinux/config)のなかで、

SELINUX=disabled

とかく。

なんで、SE Linuxが動いているとだめなんだろう???

2012年8月9日木曜日

fedora でNIS client

Fedora (16)で、NIS clientをでっち上げようと悪戦苦闘した。
設定ファイルなどはおかしくなくて、なやんでいたところ。。。
どうも、サービスとしてちゃんと登録されてなかった。

むかしだったら/etc/rc/init.dあたりで起動なのだけど、そこにはみあたらず。
いろいろみてたら、systemctl ということがあることをgoogle先生が教えてくださった。

systemctl  enable XXX   ..XXX service を有効にする
systemctl  start  XXX .... XXX serviceをスタートする。

これで、rpcbind.service と、ypbind.serviceをスタートさせたら
ypwhich が正しく返事をするようになった。

よかったよかった。