ubuntu 12.04に入れ直しをおこなったので、http serverも再設定。
apache2を入れるのも芸がないかと思い別のものを物色。
nginx(エンジンX)というサーバがあるらしいので、これを入れて見る。
apt-get install nginex
wordpressを動かしたのでphpおよびmysqlを導入。
phpはphp-fpmなるものを入れました。fastcgi process manager ?
なんでしょうか、これは。
PHPが使えるようにnginxの設定(/etc/nginex/sites-available/default)を修正(といっても、コメントされている行の#を外すだけ)
location ~ \.php$ {
fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(/.+)$;
# # NOTE: You should have "cgi.fix_pathinfo = 0;" in php.ini
#
# # With php5-cgi alone:
# fastcgi_pass 127.0.0.1:9000;
# # With php5-fpm:
fastcgi_pass unix:/var/run/php5-fpm.sock;
fastcgi_index index.php;
include fastcgi_params;
}
ちなみに、このファイルにwwwドキュメントのルートが設定されている。(/usr/share/nginx/www)
ここでphpとのやりとりとして/var/run/php5-fpm.sockというファイルを作っているので、これをPHP-fpmにも教えてあげる。
/etc/php5/fpm/pool.d/www.conf に下記行を追加する。
listen=/var/run/php5-fpm.sock
nginexおよびphp_fpmをスタートさせる。
/etc/init.d/nginx start
/etc/init.d/php5-fpm start
ブラウザから http://localhost/index.html にアクセスするとnginxが動作していれば正しく表示される。
/usr/share/nginx/www/index.php というファイルに下記を記述して
ブラウザから http://localhost/index.php にアクセスすると、PHPのversionなどが表示される。
とりあえず、ここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿