2020年4月11日土曜日

ドライブレコーダ用の電源をヒューズボックスからとってみた

ヴォクシーの70系に乗っていてドライブレコーダをつけたいなということで。
ドライブレコーダ用の電源ケーブルがダラダラぶら下がっているのも微妙だなと思ったので、助手席のヒューズボックスから電源をとってみた。

ダッシュボードを割と力技で外す。
そのあとヒューズボックスはすぐにわかる場所にあるのだけど、
どのヒューズからとりゃいーんだというのが、一番悩んだね。
ACC INというのが名前からはよいのかなとおもったら、ずっと電源が流れていて。
ここだとドライブレコーダがずっとオンになっていることになる。

色々検索したところPANELというのから取っているのを見つけた。
ここからだと、スイッチ入れたあとに電源が入るのでちょうどよいということで、ここから取ることとした。

なんだかんだで3時間くらいだけど、繋ぐところわかって入れば1時間もかからない作業ね

0 件のコメント: