2012年6月28日木曜日

PC-Android usb 通信

PCとandroidをUSBで通信させたい。
最終的にやりたいことは、Androidを外部Displayのようにして使いたい。本当の外部Displayのようにして使うにはWindowsの画面描画の仕組みを理解する必要があり敷居が高そう。

なので、まず初めに作るものとしては

1. adbを通してUSB経由で通信できるようにする。
2. Windowsで領域を選択して、これをadb経由でandroid側に送信する

というも。

adbを使った通信は、以下のコマンドで行う。

$  adb   forward   tcp:XXXX    tcpYYYY

これで、PCのtcpポート番号XXXXと androidのtcpポート番号:YYYYがつながったことになる。

あとは、PCからXXXXポートにデータを送信、androidでYYYYポートからデータを取り出し画面に表示ということになる。

さて、どれぐらいでできるかな。。。

0 件のコメント: