Windows7で HTTP Serverを起動したくて。
ISSや Apacheなどあるのだけど、なるべく手軽なのがよく
XPのころはAN HTTPDを使っていたので、これがお手軽で好きです。
ということで、セットアップ。
といっても、単にダウンロードして、展開するだけ。
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/
さて、つぎはPHP。なんで、PHPかって? HTTP Serverのお供には
やっぱりPHPかなと。(そうでもないでしょー、っていわれそうですが)
こちらのインストールも単にDownloadしてきて、展開するだけ。
http://windows.php.net/download/
C:\PHPの下において、PATHを設定。 "php -v"をやってみたけれど
なんちゃら dllがありませんと起こられる。
どうもVisual Studio 2012のランタイムライブラリが必要。
ということで、ここからdownload
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
32bit versionをダウンロードすることでうまく動きましたとさ。
このつぎは an httpd でphpを動かすように設定だ
0 件のコメント:
コメントを投稿