2013年1月29日火曜日

自炊の森 挑戦してみた

以前から気になっていた自炊の森に挑戦してみた
自炊の森というのは、スキャナーを貸してくれるお店です。
スキャンしたい本を持ち込んで、いくらか支払って裁断してもらい
スキャナーを借りて本をスキャンし、データ化します。

ここのよいところは、自炊の種(つまり裁断した本)が置いてあるところです。
たくさんはないのですが、挑戦するにはちょうど良いかと。

スキャナーを借りる料金は2つあります。
一つ目が従量制というもの。本の重さできまります。100gあたり100円。
もう一つが時間制。15分で1000円です。

初めてなのでやり方もよく分からないこともあり、従量制で挑戦。
漫画の単行本1冊が150gです。これを4冊と、ノウハウ本2を2冊。
合計6冊で950gとなり1000円支払いました。(100g未満の端数は切り上げ)

店員さんに色々ききながら、なんとか終了。説明を聞いている時間、スキャンしている時間
トータルで大体30分ぐらいでした。

途中、時間を計ったところ漫画の単行本(200ページ)が2分未満くらいでした。15分だと7、8冊といったところでしょうか。
従量制でやると8 x 150 = 1200円。

なれれば時間制がよいのかもしれません。

ちなみに、単行本が150gなので、漫画を一冊150円で買うわけですね。まぁ、book offなら100円くらいか。場所をとらないところがよいですね。



0 件のコメント: